Memorandum
2015年3月4日水曜日
[Statistics] 統計学の大別
統計学では,データを平均や分散などの統計量にまとめて,その法則性や特徴を捉えます.
統計学は,以下のように分類することができます.
記述統計学:手元にあるデータの特徴を捉える.e.g.テストの点数をAクラスとBクラスで比較する際に,クラスの平均点という指標を用いて比較する.
推計統計学:データの背景にある母集団の特徴を捉える.e.g. 日本人全体の平均年収を求める際に,必要最低限の数(標本数)を集め,母集団を推定する.
分類統計学:データを複数のクラス(グループ)に分類することを目的とする.
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿