2019年10月9日水曜日

Tello Programming 008 -Scratchでプログラミング Test Flight 02-

これまでに数回に分けて,TelloScratchでプログラミングする準備やテストを行ってきました.これまでの投稿は以下のようになります.
以前の投稿の中の,Scratchによるプログラミング飛行では,一つのコマンドを送信すると,受信したTelloがコマンドにある動作を行うプログラム作成や,一連の動作を連続して行うプログラムを作成しています.

今回は,Telloの持っているフリップ飛行機能を使って,コマンド送信によって飛行する場合と,一連の流れによって飛行する場合を比較してみたいと思います.

以前の投稿の投稿にもあるように,ターミナルを立ち上げ,nodeを起動させます.
$ cd Tello.jsのあるディレクトリの場所 
$ node Tello.js
そして,Scratch2.0 Offline Editorを起動させ,Scratch2.0 Offline Editorの"File"メニューをShiftキーを押しながらクリックして,"Import Experimental HTTP Extension (実験的なHTTP拡張の読み込み)"をクリックして,Tello.s2eを読み込みます(手順の詳細は以前の投稿を参照して下さい).

ブロックパレットからブロックを移動させて,以下のように連続して動作を行うプログラムを作成します.ブロックパレットに,以下のような動作をプログラミングしました.

一つ目のプログラムの動作は,
  1. 離陸
  2. 100cm上昇
  3. 前フリップ
  4. 後フリップ
  5. フリップ
  6. 左フリップ
  7. 左フリップ
  8. 右フリップ
  9. フリップ
  10. 前フリップ
  11. 100cm下降
  12. 着陸
の1〜12を途中に5秒間の静止時間を挟みながら連続的に行うという流れです.一応,緊急時のために"space"キーを押したら緊急停止するコマンドも作成してあります(画面右上).

Telloがコマンドの通りに飛行すれば,元の場所に戻ってくるはずです.このプログラムを実行した際の動画は以下のようになります.

https://youtu.be/56_z0KeZtXA

離陸前と着陸後のTelloの場所は,動画のようになりました.離着陸の場所は,ほぼ同じになるはずだったのですが,V.P.S. が上手く動作していないと,動画のように,流されてしまい,離陸場所から相当離れた位置に着陸することになります.

0 件のコメント :

コメントを投稿